産科について
安全で、妊婦さんひとりひとりが心から満足のいく分娩を提供します
診療科紹介動画
産科について
女性にとって、お産は重要なイベントです。そして、それぞれのお産についての妊婦さんの考えや要望は年々変化してきています。 私たちは、お産の質の向上、および医療者側のお産に対する的確な対応が、ますます大切なものとなってきていると考えています。そのために医師・助産師は妊娠期から出産・産後・育児に至るまで継続してサポートしています。
また、令和6年3月より京都市の産後ケア事業を開始しました。現代は子育て環境の変化に伴い、産後のサポートが不足し、不安な中育児をしなければならないご家族も増加していると実感しています。私達京都医療センター助産師は、そんな母子の心身のケアや育児サポートに積極的に取り組んでいきます。
特色・取り組み
京都医療センター産婦人科は京都府より『地域周産期センター』に指定されており、母児の安全を守るために充実した医療体制を整えています。
- NICUがあります
- NICU(新生児の集中治療室)を6床を持ち、小児科のバックアップもあり、低体重出生児や早産児などの母体搬送を積極的に受入れています。
- 24時間無痛分娩に対応しています
- 無痛分娩や手術が必要な時には休日夜間を問わず麻酔科医による支援体制が整っています。
- あらゆる合併症妊婦に対応しています
- そのほか糖尿病や甲状腺疾患など妊娠時のあらゆる合併症に対応できるよう、各診療科と連携をとりあっています。
- できるだけ自然な分娩を支えます
- 医学的なリスクは妊婦さんごとにそれぞれ違いますが、できる限り自然なお産が出来るよう、最大限の努力をしています。母児の安全を守る体制が充実しているからこそ、安心して自然なお産に臨むことが出来ると我々は考えています。
- 24時間救急対応しています
- 当院は地域周産期センターとして、また救急救命センターを併設する病院として、地域の妊婦さんを受け入れる施設となっております。他の産婦人科医院で診てもらっておられた妊婦さんに異変が起こった場合には、すみやかに受け入れをし、病院全体の力を結集して治療に当たっています。
出産時の取り組み
- 出産直後、新生児の状態を確認し、可能であれば早期母子接触を行っています
-
出産後、母子が共に過ごすことは自然であり、母子関係に良い影響を及ぼします。特に出産後早期の肌と肌の接触は、母乳育児、赤ちゃんとお母さんの心身の安定に効果があると言われています。
当院では、医師・助産師が出産後の母児の状態を観察し、安定している場合のみ母に早期母子接触の実施の希望を確認し、行っています。早期母子接触を行っている時にも急変のリスクはあるため、モニターを装着しながら、助産師の見守りのもと短時間で行っております。出産前に早期母子接触についてお聞きになりたい場合はいつでも助産師にお声かけ下さい。
できる限り自然に、できる限り満足のできるお産を、できる限りスムーズに育児のスタートラインが切れるように、全力でお手伝いしていきます。
経腟分娩であれ、帝王切開であれ、心から納得のできる分娩体験をして頂けるように努力しています。
診療内容
- 妊婦健診
- 京都医療センター産婦人科では産婦人科医師による診察で、合併症のある妊婦さんもない妊婦さんも、それぞれの状態にあわせて健診を行い、母児の状態を評価しております。 また、病棟の助産師が妊婦健診に立ち合うことにより、外来から入院まで継ぎ目のない保健指導を行っております。何かと心配の多い妊娠、出産ですが、少しでも安心して頂けるように、妊婦さん一人一人のリスク、ご希望をしっかり把握してまいります。
- 遺伝カウンセリング
- 当院では、臨床遺伝専門医、遺伝カウンセラー、産婦人科医、小児科医が協力して、胎児の異常に関する妊婦さんの心配を解決できるよう、カウンセリングを行っております。詳しくは遺伝診療部のページをごらん下さい。
- 分娩
- 当院では年間おおよそ300件の分娩を取り扱っております。妊婦さんそれぞれのリスクに応じて、産婦人科医および新生児科医との協議の上、分娩方法を検討しています。できる限り自然に、できる限り満足のできるお産を、できる限りスムーズに育児のスタートラインが切れるように、全力でお手伝いしていきます。経腟分娩であれ、帝王切開であれ、心から納得のできる分娩体験をして頂けるように努力しています。夫立ち会い分娩や、居室型分娩室(LDR)も積極的に導入しています。麻酔科医師の協力のもと無痛分娩も行っています。
- 救急対応
- 当院は地域周産期センターとして、また救急救命センターを併設する病院として、地域の妊婦さんを受け入れる施設となっております。他の産婦人科医院で診てもらっておられた妊婦さんに異変が起こった場合には、すみやかに受け入れをし、病院全体の力を結集して治療に当たっています。
認定施設等
- 日本産科婦人科学会 総合型専攻医指導施設
- 日本婦人科腫瘍学会 指定修練施設
- 日本周産期・新生児医学会 母体胎児指定施設
- 日本産科婦人科内視鏡学会 認定研修施設
- 臨床遺伝専門医制度 認定研修施設
- 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医 認定施設