京都医療センター

臨床研究への参加のお願い

臨床研究への参加のお願い

将来の、より正確な健康管理、あるいはより有効な病気の治療法の開発のためには、実際に人から得られた医学的なデータの解析が欠かせません。当院では、そのような臨床研究を積極的におこなって、医学の進歩に貢献しています。担当医や研究担当者が臨床研究へのご参加・ご協力をお願いすることがあるかもしれませんが、ご理解・ご協力をたまわりますようよろしくお願い申し上げます。

当院では臨床研究をおこなうにあたり、世界医師会によるヘルシンキ宣言に示された倫理規範を遵守するとともに、文部科学省・厚生労働省が策定した「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等を遵守します。

また、当院でおこなわれる臨床研究は、すべて倫理審査委員会(規定細則はこちら)の承認を得ており、倫理的配慮、個人情報の保護が遵守されます。

臨床研究への参加については、担当者からの説明を受けてから、ご自身の自由な意思で参加するか否かをご判断ください。
参加されなくても、治療の不利益となることは一切ありません。

診療データ、検体等の研究目的の利用について

診療上で得られたデータや残余した血液などの検体を利用させていただく臨床研究の場合、文書や口頭による同意をいただきますが、過去の診療録からのデータ等を臨床研究で利用して解析したりする場合、研究内容を掲示物やホームページ等で公示(研究協力依頼文書)したうえで、研究への参加を希望しない場合にそれを表明していただく(オプトアウト)ようなケースもあります。現在当院で行われている臨床研究で、このケースに該当するものをこちらに掲示しています。不同意の場合は、それぞれの研究協力依頼文書に記載されている担当者までご連絡ください。

個人情報の利用について

当院は症例登録システムであるがん登録、NCD(National Clinical Database)に参加しています。登録に際しては個人情報を利用しますが、「がん登録等の推進に関する法律」に則り、個人情報の漏洩やプライバシーの侵害がないようにしています。また、がん登録のデータを使った調査や研究の成果を発表したりするときは匿名化され、個人が特定されるような形で公表されることはありません。