京都医療センター

理念・基本方針

理念・基本方針・患者の権利・セカンドオピニオン

理念

私たちは患者さんとともに病気に立ち向かい、患者さんが安心できる医療を提供します。

基本方針

  • 一、 常に高度で先進的な医療を導入し、地域の医療機関と の連携を図り、急性期医療を中心とした質の高い医療 を提供することで患者さんに信頼される病院となるこ とを目指します。
  • 一、 十分な説明のうえで患者さんの同意を得た医療を提供 します。
  • 一、 臨床医学の発展を常に念頭におき、臨床研究を積極的に推進し、新しい医療技術の研究開発に努めます。
  • 一、 教育研修病院として医師、看護師等、医療に従事する人材の育成に努めます。
  • 一、 職員の働きやすい職場環境であることが、安全で高度 かつ効率的な医療の提供に不可欠であると考え、職員の福利厚生の向上に努めます。

患者さんの権利の尊重に関して

京都医療センターでは患者さんと医療従事者との信頼関係のもとで患者さんとともに歩む病院を目指しています。ここに患者さんの権利に関する事項と守っていただく事項について記します。

患者さんの権利に関する事項
  1. 尊厳ある人間として医療を受ける権利を大切にします。
  2. 良質で適切な医療を平等に提供します。
  3. 検査や治療について充分に理解していただけるように説明します。
  4. 検査や治療について自ら選択する権利を尊重します。
  5. 医療のどの段階においても他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利を尊重します。
  6. 自分に関する医療情報の開示を求める権利を尊重します。
  7. プライバシーを守ります。 プライバシーポリシーはこちら
子どもの権利条約 4つの原則
守っていただく事項
  1. 健康状態及び診療に必要な情報の提供をお願いします。
  2. 医療内容について理解していただけない場合にはお知らせください。
  3. 病院のルールを守り他の人に迷惑をかけないようにお願いします。

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンとは
病気の治療には唯一絶対の治療法しかない場合はまれで、いくつかの選択肢があるのが一般的です。特に医療が進歩してきた昨今ではさまざまな治療法が生まれています。その結果医師の考え方や判断の仕方によって同じ病気に対して異なった治療法が取られることがあります。そこで患者さんにとって最善と考えられる治療を、患者さんと主治医とで選択するため主治医以外の専門家の意見を聞くことをセカンドオピニオンと言います。
京都医療センターにおけるセカンドオピニオン外来について
現在他の病院におかかりの患者さんを対象に、その病院で提案された治療方法を選択される上での参考としていただくため、当センターの専門医が診断内容や治療方法に関して意見・判断を提供することを目的としています。したがって、その場で転医をお勧めすることはありません。最初から当センターでの治療をご希望の場合は、セカンドオピニオン外来の対象となりませんので、一般外来を受診してください。また、ご本人の受診を原則としますが、「同意書」および続柄を示す書類(健康保険証など)をお持ちいただければ、ご家族だけでも受診可能です。 >>詳細はこちら
他の病院におけるセカンドオピニオンをご希望の方へ
当センターにおかかりの患者さんで診断内容・治療法に関して、他の医療機関で専門医のセカンドオピニオンをご希望の方はご遠慮なくお申し出ください。紹介状および検査資料(X線・CT・MR・内視鏡・超音波・心電図・検査記録・その他)を提供させていただきます。