

TOPICS
重要なお知らせ
NEWS
最新情報
strengths
学校の魅力

高度総合医療施設である
京都医療センターでの臨地実習
京都医療センターでの臨地実習
学校で講義を担当した講師が、臨地実習でも指導をしてくれます。また、京都医療センターでは卒業生が多く働いており、指導経験豊富な先輩が、優しく丁寧に教えてくれます。

【看護学科】
看護実践力が身につく授業
看護実践力が身につく授業
授業で学んだ専門的知識をもとに、シミュレーターを用いて実践し技術の確認やリフレクションができます。また、OSCEなど実践力を身につける授業を受けることができます。

【助産学科】専門性の高い
実践能力が身につく教育
実践能力が身につく教育
分娩介助技術演習では動画を撮影し、教員・学生同士でふり返りを行います。また実習前後で臨床推論やOSCEを行う等、実践場面を想定した技術教育が充実しています。

全国平均を上回る
国家試験の高い合格率
国家試験の高い合格率
看護学科、助産学科共に入学初期から国家試験に向けた学習方法の指導を行っています。また、経年に合わせた事例を用いてシミュレーション学習を行い、根拠に基づいた看護を理解し実践できるよう指導しています。

充実した
学校生活
学校生活
国立病院機構附属の4校による学生フォーラムでの学生交流や地域や病院でのボランティア活動などの学外活動を実施しています。他者とのふれあいを通して、多様な価値観を受け入れながら人への思いやりを養います。
introduction
学科紹介
access
アクセス
独立行政法人国立病院機構 京都医療センター附属
京都看護助産学校
看護学科助産学科
〒612-8555
京都市伏見区深草向畑町1番地1
TEL:075-641-9191
京都市伏見区深草向畑町1番地1
TEL:075-641-9191
- 京阪本線「藤森」駅下車 徒歩8分
- JR「京都」駅からJR奈良線 「JR藤森」駅下車徒歩12分
- JR東海道新幹線または東海道本線「京都駅」下車、
近鉄電車に乗り換え、近鉄京都線「丹波橋」駅下車
京阪本線に乗り換え「藤森」駅下車徒歩8分