京都医療センター

外科

診療科の特色

消化器がん(胃がん、食道がん、大腸がん、肝臓がん、胆嚢・胆管がん、膵臓がんなど)の手術を中心として、一般外科全般(腹部良性疾患、肛門疾患、そけいヘルニアなど)の診療を行っています。腹部救急疾患に対しては、緊急手術を24時間対応で行っております。
新しい流行の治療法を安易に採用したり、特定の成績(たとえば腹腔鏡手術率や肛門温存率など)のみを追い求めるのではなく、患者さんにとって何が一番かを常に考えて治療方針を考えるようにしております。

診療科の体制

消化器がんの治療は日進月歩であり、一昔まえのように、あらゆる領域の消化器がんに対して一人の外科医が最新かつ質の高い治療を行うことは困難です。したがって、当科では上部消化管領域(食道がん、胃がんなど)、下部消化管領域(大腸がんなど)、肝胆膵領域(肝がん、胆嚢・胆管がん、膵臓がんなど)の3つのチームにわかれて、各領域の専門医・指導医が高度で安全な手術を行っています。全領域で腹腔鏡手術やロボット手術を基本とし、状況に応じて開腹手術を選択しています。腹腔鏡手術は内視鏡外科技術認定医が、ロボット支援手術はダ・ヴィンチ コンソール術者ライセンス医が行っております。
このように細分化して専門的治療を行うことは重要ですが、疾患だけをみて治療している訳ではなく、患者さんを中心に人生観や仕事・家庭状況なども考慮させて頂きながら、御希望を尊重して相談しながら治療を行うことを心がけております。かかりつけ医の先生ともしっかりと連携をとって、普段の全身的管理をかかりつけの先生に、特定の疾患の治療やフォローを当院でというスタイルをとっております。

関連科との良好な連携

内科的な検査、治療は専門科である消化器内科にお任せしております。
抗がん剤治療の進歩も早く、最近では遺伝子的な検査や治療も行われてきているため、外科だけでなく腫瘍内科と協力して行っております。
放射線治療が必要な場合は放射線治療科と連携して高精度な治療を行っております。
どの科も実力は十分ですので、いずれかの治療に偏ることもなく、純粋に患者さんに最適な治療法を選択できるような体制が整っております。

診療内容

悪性疾患

食道がん、食道胃接合部がん、胃がん、GIST、NET、結腸・直腸・肛門がん肝がん胆嚢・胆管がん膵がんなどのすべての消化器悪性疾患

良性疾患

上部消化管疾患(食道裂孔・横隔膜ヘルニア、食道憩室、食道平滑筋腫など)、下部消化管疾患(大腸良性腫瘍、大腸憩室、炎症性腸疾患、痔核、裂肛、痔瘻、直腸脱など)、肝胆膵脾疾患(胆石症、肝嚢胞、肝血管腫、膵管内乳頭粘液性腫瘍、胆管内乳頭状腫瘍、脾腫など)、腹部救急疾患(上部・下部消化管穿孔、急性胆嚢炎、急性虫垂炎、憩室炎、鼠径ヘルニア嵌頓・腸閉塞など)
鼠径ヘルニア手術は、日本では唯一メッシュを使用せず自身の組織を用いた組織修復法であるShouldice法もご希望により行っています。