先端医療技術開発研究室(心血管リスクとバイオマーカー研究グループ)
先端医療技術開発研究室ニュース
- 2025年6月 第10回⽇本⼼⾎管協会 (JCVA) 学術集会 (名古屋) で、国立病院機構ネットワーク共同研究「簡便な新規心血管イベント予知マーカーによる効率的なハイリスク患者抽出方法の確立」(EXCEED-J研究) のサブ解析結果、「慢性腎臓病を合併する冠動脈疾患疑い・既往患者における, 尿中アルブミンクレアチニン比と原因別死亡リスクの関連: The EXCEED-J Study」が最優秀研究奨励賞受賞を受賞しました。
- 2025年3月 第89回日本循環器学会学術集会 (横浜) で、国立病院機構ネットワーク共同研究(循環器領域)「心血管イベントを規定するバイオマーカー開発-血管新生関連因子と新規酸化LDL-」(ANOX study) の4演題を発表しました。
- 2024年11月 米国心臓協会年次学術集会 (AHA2024, Chicago) で、国立病院機構ネットワーク共同研究(循環器領域)「心血管イベントを規定するバイオマーカー開発-血管新生関連因子と新規酸化LDL-」(ANOX study) の2演題を発表しました。
- 2024年8月 ヨーロッパ心臓学会 (ESC Congress 2024, London) で、国立病院機構ネットワーク共同研究(循環器領域)「心血管イベントを規定するバイオマーカー開発-血管新生関連因子と新規酸化LDL-」(ANOX study) の3演題を発表しました。
- 2024年3月 第88回日本循環器学会学術集会 (神戸) で、国立病院機構ネットワーク共同研究(循環器領域)「心血管イベントを規定するバイオマーカー開発-血管新生関連因子と新規酸化LDL-」(ANOX study) の3演題を発表しました。
詳細はこちら
研究室紹介
詳細はこちら
主な競争的研究費の獲得状況 (代表のみ)
詳細はこちら
発表論文等
詳細はこちら
国際学会・国内学会・研究会 発表
→臨床研究センタートップページ