京都医療センター

臨床研究センター

倫研究協力依頼(オプトアウト)文書

臨床研究センター

承認年月日 受付番号 役職 申請者 申請課題名
2020.07.20 19-038 臨床研究センター長 八十田 明宏 GH産生下垂体腺腫における術後再発および薬物療法有効性予測因子の検討
2017.07.18 17-030 展開医療研究部長 長谷川 浩二 トホグリフロジンの安全性および有効性の検討-前向き観察研究-
2020.04.20 20-010 展開医療研究部長 長谷川 浩二 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の心臓合併症に関する調査研究
2020.08.17 20-010 展開医療研究部長 長谷川 浩二 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の心臓合併症に関する調査研究
2020.07.29 20-043 展開医療研究部長 長谷川 浩二 世界心臓連合による新型コロナウイルス感染症と心血管疾患調査
2022.03.29 20-043 展開医療研究部長 長谷川 浩二 世界心臓連合による新型コロナウイルス感染症と心血管疾患調査-Extension study-
2017.08.21 17-042 内分泌代謝高血圧 研究部長 浅原 哲子 Japan Atherosclerosis Society Cohort Study 脂質異常症を合併した一次予防患者における動脈硬化性疾患発症に関する観察研究
2020.07.20 14-034 内分泌代謝高血圧 研究部長 浅原 哲子 大規模糖尿病・肥満症コホートを生かした認知機能低下・認知症発症の予知因子の解明(JOMS/J-DOS2)
2020.08.17 20-045 内分泌代謝高血圧 研究部長 浅原 哲子 COVID19流行期における外来通院中の糖尿病患者血糖コントロールに関する実態調査 ~電子カルテデータベース研究
2023.07.19 05-005 先端医療技術開発 研究室長 和田 啓道 血中エンケファリンおよびセロトニン濃度変化と耐糖能障害に関する研究
2023.07.19 06-032 先端医療技術開発 研究室長 和田 啓道 メタボリックシンドロームにおける心血管合併症の評価・予知と発症機序解明に関する研究
2023.07.19 07-001 先端医療技術開発 研究室長 和田 啓道 心不全の発症機序解明に関する研究
2023.07.19 08-001 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 心血管疾患に関する疫学的研究
2023.07.19 11-037 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 新しい心血管リスク評価法開発
心血管イベントを規定するバイオマーカー開発-血管新生関連因子と新規酸化LDL マーカー-
2023.05.19 中央倫理審査委員会承認 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 心血管イベントを規定するバイオマーカー開発
-血管新生関連因子と新規酸化LDL-
2023.05.19 中央倫理審査委員会承認 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 簡便な新規心血管イベント予知マーカーによる効率的なハイリスク患者抽出方法の確立
2024.06.21 中央倫理審査委員会承認 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 冠動脈疾患疑い・既往患者を対象とした既存の2つのNHO多施設共同前向きコホート研究の 臨床およびバイオマーカーデータを利活用して, 人工知能 (AI) により, 全死亡, 原因別死亡,
心脳血管腎アウトカム, 大出血イベントを包括的に精密予測するモデルを確立する研究
2024.11.18 24-019 先端医療技術開発研究室長 和田 啓道 冠動脈疾患患者の原因別死因の検討
2019.07.03 中央倫理審査委員会承認 展開医療研究部研究員 井口 守丈 慢性心不全患者の新しい再入院リスク評価法の確立―新規バイオマーカーと心不全再入院イベントの関連―
2018.11.19 18-076 臨床内分泌代謝研究室長 日下部 徹 骨粗鬆症・サルコペニア外来における筋・骨連関の検討-後ろ向き観察コホート研究-
2021.12.20 臨床内分泌代謝研究室長 日下部 徹 2型糖尿病患者におけるサルコペニアと脳心血管病リスク重積の関連性およびその予知因子の解明(S-ROAD2)
2020.02.17 19-079 予防医学研究室長 坂根 直樹 日々の食事が女性の体重変化に及ぼす影響に関する研究
2024.06.14 予防医学研究室長 坂根 直樹 日本におけるリアルタイム持続血糖測定器の使用と糖尿病患者の血糖コントロールの関連に関する観察研究(略称:The REALUstudy)
2019.04.15 19-005 客員研究員 成瀬 光栄 副腎腫瘍のバイオマーカーの探索
2020.10.19 19-005 特別研究員 成瀬 光栄 副腎腫瘍のバイオマーカーの探索
2018.09.18 18-057 内分泌代謝高血圧研究部研究員 野村 英生 肥満2型糖尿病のインスリン分泌制御における膵臓内脂肪蓄積の病態生理学的意義の解明
2023.05.15 23-017 遺伝情報部遺伝カウンセラー 小西 陽介 【記述疫学研究】褐色細胞腫・パラガングリオーマ患者に対して行った13症例の遺伝カウンセリングの検討
2024.11.18 24-047 内分泌代謝高血圧研究部長 浅原 哲子 糖尿病疾患パスウェイを考慮したポリジェニックリスクスコアによる糖尿病臨床的サブタイプ予測

>>>研究協力依頼(オプトアウト)文書一覧へ