研究協力依頼(オプトアウト)文書
薬剤部
| 承認年月日 | 受付番号 | 役職 | 申請者 | 申請課題名 |
|---|---|---|---|---|
| 2019.12.16 | 19-066 | 薬剤部長 | 土井 敏行 | NHO 近畿グループ及び国立循環器病研究センターにおけるプレアボイド報告の集積調査 |
| 2023.03.20 | 22-073 | 医薬品情報管理主任 | 小原 直紘 | ベバシズマブの先行バイオ医薬品とバイオ後続品の治療学的安全性の比較 |
| 2023.07.18 | 23-028 | 製剤主任 | 池上 洋平 | Remdesivir 投与による副作用発現状況の後方視的検討 |
| 2024.06.17 | 24-021 | 薬務主任 | 塚原 優太 | 京都府基幹病院におけるフォローアップシート活用の現状と有用性における多機関共同研究 |
| 2025.06.02 | 25-013 | 主任薬剤師 | 塚原 優太 | 当院術後疼痛管理チーム介入患者での術後悪心嘔吐の状況調査 |
| 2025.08.26 | 25-029 | 薬剤師 | 古川 歩実 | 術後疼痛管理におけるPCA/PCEAポンプ適正使用の状況調査 |
| 2025.08.26 | 25-030 | 薬剤師 | 奥野 結衣 | レカネマブ投与患者でのインフュージョンリアクションの発現状況調査 |
| 2025.10.20 | 25-035 | 薬剤師 | 森本 健幹 | 救命救急病棟において人工呼吸器管理のため気管内挿管され、静注用レミフェンタニル塩酸塩またはフェンタニルクエン酸塩注射液が投与された患者の抜管後における疼痛管理の比較 |


