開催予定のイベント
医療従事者向け 第16回 緩和ケア研修会 |
※定員に達しましたので、募集を締め切りました。
2023年 11月23日(木)9:00~17:30 新中央診療棟4階 多目的ホール 開催のご案内 参加申込書 ※ 研修申込の際にPEACEプロジェクトのe-learning修了書が必要です。 |
患者さん向け 第14回 乳がん教室 |
2023年 10月2日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
バックナンバー
医療連携フォーラム
医療従事者向け 第21回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2023年 7月8日(土)14:00~15:30 |
医療従事者向け 第20回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2023年 2月4日(土)14:00~15:30 |
医療従事者向け 第19回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2022年 7月23日(土)14:00~15:30 |
医療従事者向け 第18回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2022年 2月5日(土)14:00~15:30 |
医療従事者向け 第17回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2021年 10月16日(土)14:00~15:30 |
医療従事者向け 第16回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2021年 3月27日(土)14:00~15:00 |
医療従事者向け 第15回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web(ZOOM)開催 2020年 11月28日(土)15:00~16:00 |
医療従事者向け 第14回京都医療センター 医療連携フォーラム |
※Web開催(詳細は別紙「オンラインシステム導入に関するお願い」をご確認下さい) 2020年 7月4日(土)14:00~16:00 |
医療従事者向け 第13回京都医療センター 医療連携フォーラム |
2019年 9月7日(土)16:00〜18:00 看護助産学校 視聴覚室 |
医療従事者向け 第12回京都医療センター 医療連携フォーラム、施設案内 |
2019年 2月23日(土)16:00~18:00 看護助産学校 視聴覚室 |
医療従事者向け 第11回京都医療センター 医療連携フォーラム |
2018年 9月8日(土)16:00~18:00 看護助産学校 視聴覚室 |
乳がん教室
患者さん向け 第13回 乳がん教室 |
2023年 9月11日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第11回 乳がん教室 |
2023年 6月12日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第10回 乳がん教室 |
2023年 5月15日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第9回 乳がん教室 |
2023年 4月17日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第8回 乳がん教室 |
2023年 3月6日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第7回 乳がん教室 |
2023年 2月13日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 ※新型コロナ流行の状況により開催日が1/16 ⇒ 2/13に変更となりました。 |
患者さん向け 第6回 乳がん教室 |
2022年 12月5日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第5回 乳がん教室 |
2022年 10月31日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第4回 乳がん教室 |
2022年 6月27日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第3回 乳がん教室 |
2022年 5月30日(月)16:00~17:00 京都医療センター 大会議室 |
患者さん向け 第2回 乳がん教室 |
※新型コロナ流行の状況により今回中止になりました 2022年 1月24日(月)16:15~17:15 京都医療センター 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 第1回 乳がんかんじゃ教室 |
2021年 12月6日(月)16:00~17:00 京都医療センター4F 大会議室 |
がん診療セミナー
医療従事者向け 第43回がん診療セミナー 乳がん治療の最新情報 |
※延期となりました 2020年 3月26日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第42回がん診療セミナー 放射線治療の最新情報 |
2020年 1月23日(木)17:30~19:00 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第40回がん診療セミナー 当院に新しく迎えたがんのエキスパート |
2019年 9月26日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第39回がん診療セミナー ロボット手術の最新情報 |
2019年 7月25日(木)17:30~19:00 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第38回がん診療セミナー 抗がん剤の最新情報 |
2019年 5月23日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第37回がん診療セミナー がんゲノム医療の最新情報 |
2019年 3月28日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第36回がん診療セミナー がん患者の緩和ケア |
2019年 1月24日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第34回がん診療セミナー がん予防ワクチンと前がん病変 |
2018年 9月27日(木)17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第33回がん診療セミナー がんとリハビリ |
2018年 7月26日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第32回がん診療セミナー がんと形成外科 |
2018年 5月24日(木)17:00~ 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第10回がん診療セミナー 喫煙とがん |
2014年 7月24日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第9回がん診療セミナー 乳がんの最新情報とチーム医療の実際 |
2014年 5月29日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第8回がん診療セミナー チームがささえるがん化学療法 |
2014年 3月27日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第7回がん診療セミナー 大腸がんのすべて |
2014年 1月23日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第5回がん診療セミナー 患者とその家族の心を癒やす緩和ケア |
2013年 9月26日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第4回がん診療セミナー 肺がんのすべて ~最新治療を中心に~ |
2013年 7月25日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第3回がん診療セミナー 前立腺がんのすべて ~予防から診断・治療まで~ |
2013年 5月23日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第2回がん診療セミナー 胃がんのすべて ~ピロリ菌から内視鏡手術まで~ |
2013年 3月28日(木) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け・患者さん向け 第1回がん診療セミナー 子宮頚がんのすべて ~手術からワクチンまで~ |
2013年 1月29日(火) 17:00~18:30 新棟4階 多目的ホール |
心臓病教室
患者さん向け 心臓病教室 自宅で行う上手な塩分制限 |
※中止となりました 2020年 3月25日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 自宅でできる筋トレ実践講座 |
2020年 2月26日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 筋肉は裏切らない! 令和の時代を元気に生きる |
2020年 1月29日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 〜心臓の薬〜 |
2019年 12月18日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 風邪の予防は心臓病の予防 |
2019年 11月27日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 『AEDの実践講座』 |
2019年 10月30日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 自宅でできる筋トレ実践講座 |
2019年 9月25日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 栄養は足りていますか? |
2019年 8月28日(水)15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 特別企画「ヨガ教室」 |
2019年 8月21日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心不全の管理 〜病院から自宅まで〜 |
2019年 7月31日(水)15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬:高血圧治療薬 |
2019年 6月26日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 『熱中症から身を守る』 |
2019年 5月29日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 『AEDの実践講座』 |
2019年 4月24日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓病に効くヨガのレッスン |
2019年 3月27日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧・心臓病のための上手な塩分制限 |
2019年 2月27日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 体を動かして健康寿命をのばしましょう! |
2019年 1月30日(水)15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ?心臓の薬? |
2018年 12月19日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 風邪の予防は心臓病の予防 |
2018年 11月28日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 『AEDの実践講座』 |
2018年 10月31日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 自宅でできる筋トレ実践講座 |
2018年 9月26日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 栄養は足りていますか? |
2018年 8月29日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 特別企画「ヨガ教室」 |
2018年 8月22日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心不全の管理 ~病院から自宅まで~ |
2018年 7月25日(水)15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬:高血圧治療薬 |
2018年 6月27日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 熱中症から身を守る ~酷暑に備えて身を守る~ |
2018年 5月30日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生AEDの実践講座 |
2018年 4月25日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓病に効くヨガのレッスン |
2018年 3月28日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧・心臓病のための上手な塩分制限 |
2018年 2月28日(水)15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 フレイルって何? |
2018年 1月31日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬~心臓の薬~ |
2017年 12月20日(水) 15:00~ 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 風邪の予防は糖尿病の予防 |
2017年 11月29日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓に効く体の動かし方 第2回 ヨガのすすめ |
2017年 10月25日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 AEDの実践講座 |
2017年 9月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 栄養は足りていますか? |
2017年 8月30日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心不全とのつきあい方 |
2017年 7月26日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 熱中症から身を守る |
2017年 6月28日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ー高血圧編ー |
2017年 5月31日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について |
2017年 4月26日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓病とヨガ |
2017年 3月29日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 塩分7gの上手なとりかた |
2017年 2月22日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 日本人の病気 |
2017年 1月25日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~心臓の薬~ |
2016年 12月21日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 自宅でできる筋トレ実践講座 |
2016年 10月26日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について AEDの実践講座 |
2016年 9月28日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 栄養は足りていますか? |
2016年 8月31日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 熱中症から身を守る ~暑い夏はこうやってのりこえよう!!~ |
2016年 7月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓を守るために |
2016年 6月29日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 -高血圧編 |
2016年 5月25日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について AEDの実践講座 |
2016年 4月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓病とヨガ |
2016年 3月30日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧・心臓病の食事について |
2016年 2月24日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 病気を予防・治療する運動療法 |
2016年 1月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について AEDの実践講座 |
2015年 12月16日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 風邪の予防は心臓病の予防 |
2015年 11月25日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~心臓の薬~ |
2015年 10月21日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心筋梗塞・狭心症を予防しよう!! |
2015年 9月30日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 塩分6グラムの食事 |
2015年 5月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2015年 4月22日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~高血圧編~ |
2015年 3月18日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧のおはなし |
2015年 2月18日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について AEDの実践講座 |
2014年 12月17日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓に効く体の動かし方 ~心臓を鍛えるウォーキング~ |
2014年 11月19日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 コレステロールを下げる食事のとり方 |
2014年 10月22日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~高血圧編~ |
2014年 9月24日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2014年 8月20日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 熱中症から自分を守る 暑い夏はこうやってのりこえよう! |
2014年 7月23日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓に効く体の動かし方 ~心臓を鍛えるヨガのすすめ |
2014年 6月18日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 塩分7グラムの食事について |
2014年 5月21日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2014年 4月23日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~高血圧編~ |
2014年 3月19日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧のおはなし |
2014年 2月19日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 寒い冬をのりきる! ~風邪を予防して心臓を守りましょう~ |
2014年 1月22日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2013年 12月18日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓に効く体の動かし方 ~心臓を鍛えるヨガのすすめ~ |
2013年 11月20日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 コレステロールを下げる食事のとり方 |
2013年 10月16日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~高血圧編~ |
2013年 9月18日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2013年 8月21日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 熱中症から自分を守る |
2013年 7月17日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓に効く身体の動かし方 |
2013年 6月19日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 塩分6グラムの食事 |
2013年 5月15日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 高血圧のおはなし |
2013年 4月17日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 -虚血性心疾患 |
2013年 3月27日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について AEDの実践講座 |
2013年 2月20日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心臓リハビリのすすめ |
2013年 1月23日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 寒い冬をのりきる! ~風邪を予防して心臓を守りましょう~ |
2012年 12月12日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 あなたの飲んでいる薬 ~心不全編~ |
2012年 11月21日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 心肺蘇生について ~AEDの実践講座~ |
2012年 10月17日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓病教室 メタボにならない食事の取り方 |
2012年 9月19日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心臓に効く身体の動かし方 |
2012年 9月5日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け あなたの飲んでいる薬 ~血液さらさらの薬 |
2012年 8月22日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 虚血症心疾患について |
2012年 8月8日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
患者さん向け 心肺蘇生について AED実践講座 |
2012年 7月25日(水) 15:00~15:30 新棟4階 心臓リハビリ室 |
がん市民公開講座
患者さん向け がんささえあいの日 ~がん治療と生活をつなぐキャンサーリボンズ~ |
2018年 6月13日(水)10:30~15:30 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け がん市民公開講座 ~子宮がんのすべて~ |
2012年 3月10日(土) 13:00~15:00 12:30~受付開始 |
患者さん向け がん市民公開講座 ~当院乳腺外科におけるチーム医療の実際と今後の展望~ |
2011年 12月10日(土) 13:00~14:30 12:30~受付開始 |
がん市民公開講座 ~ここまで治るようになった 肺がん治療~ |
2011年 10月1日(土) 12:30~ 受付 13:00~14:30 |
がん市民公開講座 ~本院の新しい緩和ケア病棟と 緩和ケアのこころ~ |
2011年 6月4日(土) 13:00~ 受付 12:30~ |
がん市民公開講座 「頭頸部がんについて」 |
2011年 3月19日(土) 13:00~ 受付時間 12:30~ |
がん市民公開講座 肝臓がん |
2010年 11月13日(土) 13:00~ |
がん市民公開講座 「大腸がんについて」 |
2010年 7月31日(土) 13:00~ |
がん市民公開講座 「ピロリ菌と胃がん」 | 2010年 1月30日(土) 13:00~15:00 |
がん市民公開講座 「がん化学療法と上手につきあうために」 |
2009年 10月3日(土) 13:00~15:00 |
がん市民公開講座 「タバコをやめよう」 |
2009年 6月20日(土) 13:00~15:00 |
がん市民公開講座 「緩和ケアってなあに?」 |
2009年 3月21日(土) 13:00~15:00 |
がん市民公開講座 | 2008年 12月20日(土) 13:00~15:00 |
DM京都
患者さん向け 第34回 DM京都 糖尿病治療の実際と将来展望 ー10年後を見据えての糖尿病養生法とは?ー |
2019年 11月16日(土) 13:00~15:00頃 管理棟4階 大会議室 |
患者さん向け 第33回 DM京都 ~健康寿命を目指す糖尿病治療~ |
2018年 7月7日(土) 13:30~15:30頃 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 第27回 DM京都 ~糖尿病と脂肪肝 ~ |
2012年 5月27日(日) 13:00~16:00 |
第26回 DM京都 ~糖尿病と「こころ」~ |
2011年 6月19日(日) 13:00~16:00 |
第25回 DM京都 ~糖尿病と感染症~ |
2011年 3月6日(日) 13:00~15:30 |
第24回 DM京都 ~腎臓を守ろう~ |
2010年 12月19日(木) 13:00~16:00 |
第23回 DM京都 ~小腸のホルモンを利用した 新しい糖尿病の治療~ |
2010年 9月12日(日) 13:00~16:00 |
第22回DM京都・糖尿病実践講座 どうして糖尿病になるの? |
2010年 6月20日(日) 13:00~16:00 |
第21回DM京都・糖尿病実践講座 糖尿病と心臓 |
2010年 2月28日(日) 13:00~16:00 |
第20回DM京都・糖尿病実践講座 糖尿病と足のケア |
2009年 12月6日(日) 13:00~16:00 |
第19回DM京都・糖尿病実践講座 糖尿病と腎臓の病気・加齢 |
2009年 9月6日(日) 13:00~16:00 |
第18回DM京都・糖尿病実践講座 糖尿病と眼の病気 |
2009年 6月14日(日) 13:00~16:00 |
第17回DM京都・糖尿病実践講座 糖尿病と脂質異常症 --動脈硬化を防ぐために-- |
2009年 3月8日(日) 13:00~16:00 |
第16回DM講座 ~専門家による糖尿病実践講座~ 第16回「糖はエネルギーの源」 |
2008年 12月7日(土) 13:00~16:00 |
第14回DM講座 ~専門家による糖尿病実践講座~ 第14回「糖尿病と歯周病」 |
2008年 6月22日(土) 13:00~15:00 ※一般対象 |
第9回DM講座 ~専門家による糖尿病講座~ 第9回「糖尿病と認知症」 |
日時:2月25日(日)13:00~16:00 ※一般対象 ※参加自由 |
1型糖尿病セミナー
医療従事者向け 第16回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー 〜次世代糖尿病先進技術の萌芽〜 |
※中止となりました 問い合わせ先:kmct1dm-project@umin.org (糖尿病センター 村田) 2020年 3月8日(日) 10:50~14:10(10:30開場) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第15回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー ~CGMの過去・現在・未来~~ |
2019年 3月10日(日) 10:30~14:00(10:15開場) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第14回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー ~先進糖尿病治療とその社会的影響~ |
2018年 3月11日(日) 11:00?15:30(10:45開場) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第13回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー ~先進糖尿病治療と患者支援 ~ |
2017年 3月12日(日) 11:00~15:00(10:45開場) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第12回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー ~高齢1 型糖尿病患者のマネジメント~ |
2016年 3月5日(土) 14:30~17:00(14:15開場) 外来管理診療棟4 階 大会議室 |
医療従事者向け 第11回 京都医療センター 1型糖尿病セミナー ~リアルタイムCGMと センサー付インスリンポンプ(SAP )~ |
2015年 2月14日(土) 17:30~19:30(17:15開場) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第10回 1型糖尿病セミナー ~思春期1型糖尿病患者へのアプローチ~ |
2014年 1月25日(土) 13:30~16:30(13:15開場) |
医療従事者向け 第9回 1型糖尿病セミナー ~1型糖尿病合併妊娠~ |
2012年 10月27日(土) 13:30~17:00(13:15開場) |
第7回 1型糖尿病セミナー ~インスリン自己調節アルゴリズム~ |
2011年 8月27日(日) 11:00~16:00 |
第6回1型糖尿病セミナー ~インスリンポンプ療法スキルアップコース~ |
2011年 3月6日(日) 13:00~15:30 |
第5回 1型糖尿病セミナー ~1型糖尿病患者のインスリン 自己調節アルゴリズム~ |
2010年 8月28日(土) 11:00~16:00 |
メタボリックシンドローム会
患者さん向け 第13回メタボリックシンドローム会 ~メタボ・糖尿病と運動療法 |
2012年 12月8日(土) 9:30~12:30 管理棟4階 大会議室 |
肥満・メタボ外来10周年記念 メタボリックシンドローム市民講座 |
2011年 9月17日(土) 12:30~16:00 |
第11回メタボリックシンドローム会
報告 ~メタボ・糖尿病と脳卒中~ |
2011年 1月22日(土) 実施 |
第11回 メタボリックシンドローム会 ~メタボ・糖尿病と脳卒中~ |
2011年 1月22日(土) 9:30~12:30 |
第10回メタボリックシンドローム会 報告 ~肥満は関節にもよくない!~ |
2010年 6月26日(土) 実施 |
第10回メタボリックシンドローム会 ~肥満は関節にもよくない!~ |
2010年 6月26日(土) 実施 |
第9回 メタボリックシンドローム会 報告 | 2009年 12月19日(土) 9:30~12:30 |
第9回 メタボリックシンドローム会 | 2009年 12月19日(土) 9:30~12:30 |
第8回 メタボリックシンドローム会 報告 | 2009年 6月27日(土) 9:30~12:30 |
第8回メタボリックシンドローム会 ~心血管病について~ |
2009年 6月27日(土) 9:30~12:30 |
第7回 メタボリックシンドローム会 報告 |
2009年 2月7日(土)実施 |
第7回メタボリックシンドローム会 | 2009年 2月7日(土) 9:30~12:30 |
第6回メタボリックシンドローム会 報告 | 2008年 10月4日(土) 10:00~12:30 ※一般対象 |
第6回メタボリックシンドローム会 | 2008年 10月4日(土) 10:00~12:30 ※一般対象 |
第5回メタボリックシンドローム会 報告 | 2008年 4月26日(金) 17:00~20:30 ※一般対象 |
第5回メタボリックシンドローム会 | 2008年 4月26日(土) 10:00~12:30 ※一般対象 |
第4回メタボリックシンドローム会 報告 | 2008年 1月18日(金) 17:00~20:30 ※一般対象 |
第4回メタボリックシンドローム会 「肥満とうつ」うつを防ぐ3つの法則 |
2008年 1月18日(金) 17:00~20:30 ※一般対象※参加自由 (申し込み制) |
第3回メタボリックシンドローム会 報告/メタボ体操・食育サッとシステム |
9月8日(土) 10:00~13:00 ※一般対象※参加自由(申し込み制) |
第2回メタボリックシンドローム会 すわろビクス・院内ウォークラリー |
4月14日(土) 10:00~13:00 ※一般対象 ※参加自由(申し込み制) |
その他イベント
医療従事者向け 第5回京都医療センター臨床栄養セミナー |
※オンライン開催 2023年 7月20日(木)18:00~19:00 |
医療従事者・患者さん向け 世界禁煙デー記念イベントin京都2023 |
※Web(ZOOM)開催 2023年 5月30日(火)18:30~19:40 |
医療従事者向け 第4回京都医療センター臨床栄養セミナー |
※オンライン開催 2023年 2月24日(金)18:00~19:00 |
医療従事者向け 伏見内分泌代謝ネットワーク第38回連携の会 |
※対面式+Web(ZOOM)開催 2023年 2月2日(木)18:00~20:00 |
医療従事者向け 2022年度 がん看護研修 |
※対面式+Web(ZOOM)開催 2022年 12月17日(土)9:00~17:00 12月18日(日)9:00~17:00 京都医療センター新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 |
2022年 11月3日(木・祝日)8:30~17:30 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 伏見内分泌代謝ネットワーク第37回連携の会 |
※Web(ZOOM)開催 2022年 9月1日(木)18:00~20:00 |
医療従事者向け 第3回京都医療センター臨床栄養セミナー |
※オンライン開催 2022年 7月8日(金)18:00~19:00 |
医療従事者向けならびに患者さん向け 世界禁煙デー 記念イベント in 京都 2022 |
※Web(ZOOM)開催 2022年 6月14日(火)18:20~19:40 |
医療従事者向け 第2回京都医療センター臨床栄養セミナー |
※オンライン開催 2022年 2月4日(金)18:00~19:00 |
医療従事者向け 第8回京都医療センタークリティカルパス大会 |
※Web(ZOOM)開催 2022年 1月20日(木)17:30~18:30 |
医療従事者向け 地域で診る心房細動治療Webセミナー |
2021年 12月11日(月)16:00~17:40 ホテルグランヴィア京都5階「古今の間」、Zoomでの視聴も可 |
医療従事者向け 第14回 緩和ケア研修会 |
※申込を締め切らせていただきました 2021年 11月3日(水・祝日)8:30~17:30 新棟4階 多目的ホール ※ 研修申込の際にPEACEプロジェクトのe-learning修了書が必要です。 |
医療従事者向け 第2回京都医療センター ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム |
※申込を締め切らせていただきました 2021年 9月11日(土)8:30~16:30 9月12日(日)9:00~16:30 新棟4階 多目的ホール(Webと対面の併用) |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 8月31日(火)14:05~14:30 出演/乳がん看護認定看護師(副看護師長) 荒木由香里 テーマ/「乳がん看護認定看護師の役割について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 7月27日(火)14:05~14:30 出演/臨床検査技師長 笹 倫郎 テーマ/「臨床検査技師の業務について」 |
医療従事者向け 第1回京都医療センター 臨床栄養セミナー |
※Web(ZOOM)開催 2021年 7月2日(金)18:00~19:00 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 6月29日(火)14:05~14:30 出演/副看護師長(がん放射線療法看護認定看護師) 川端 朋加 テーマ/「放射線治療の看護について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 5月25日(火)14:05~14:30 出演/薬剤部長 土井 敏行 テーマ/「臨床研究と薬剤師の関わりについて」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 4月27日(火)14:05~14:30 出演/音楽療法士 飯塚 三枝子 テーマ/「コロナ禍での音楽療法について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 3月30日(火)14:05~14:30 出演/主任理学療法士 今中 辰茂 テーマ/「コロナとリハビリ」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 2月16日(火)13:05~13:30 出演/消化器内科科長 宮本 心一 テーマ/「消化器内科の紹介」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2021年 1月26日(火)14:05~14:30 出演/脳神経内科SMC 黒田 果奈 内分泌代謝内科SMC 長谷川 紗世 テーマ/「スペシャルメディカルクラークとは」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 12月22日(火)14:05~14:30 出演/臨床工学技士長 林 輝行 テーマ/「コロナとエクモ」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 11月24日(火)14:05~14:30 出演/内分泌代謝高血圧研究部長 浅原 哲子 テーマ/「糖尿病と肥満症の行動療法について 〜いただきますを言わない人が太るワケより〜」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 10月27日(火)14:05~14:30 出演/脳神経内科科長 井内 盛遠 テーマ/「脳神経内科のご紹介」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 9月29日(火)14:05~14:30 出演/看護部 看護師長 山口 理恵子 テーマ/「脳卒中の予防」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 8月25日(火)14:05~14:30 出演/産科婦人科医長 安彦 郁 テーマ/「無痛分娩について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 7月28日(火)14:05~14:30 出演/脳神経外科医長 福田 俊一 テーマ/「脳動脈瘤とくも膜下出血」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 6月30日(火)14:05~14:30 出演/遺伝カウンセラー 小西 陽介 テーマ/「がんゲノム医療について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 5月26日(火)14:05~14:30 出演/展開医療研究部長 長谷川 浩二 テーマ/「禁煙」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 5月12日(火)14:05~14:30 出演/院長 小池 薫 テーマ/「院長就任のご挨拶」 ※放送日が4/28 ⇒ 5/12に変更となりました |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 3月31日(火)14:05~14:30 出演/放射線科医長 荒木 則雄 テーマ/「リニアック棟の紹介」 |
患者さん向け 世界腎臓デー 「世界腎臓デーと慢性腎臓病」 |
※中止となりました 2020年 3月12日(木)10:00~ 1階エントランス(カフェ・ド・クリエ横) |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 2月25日(火)14:05~14:30 出演/腎臓内科医師 上田 直子 テーマ/「世界腎臓デーと慢性腎臓病」 |
医療従事者向け 第13回 緩和ケア研修会 |
2020年 2月11日(火・祝)8:30~17:30 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2020年 1月28日(火)14:05~14:30 出演/宮田 朋代・村上 雅代 スペシャル医療クラーク テーマ/「スペシャル医療クラークと働き方改革」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 12月24日(火)14:05~14:30 出演/看護部 副看護師長 落合 恵 テーマ/「高齢者の冬の生活 気をつけたい体調管理のポイント!」 |
患者さん向け クリスマスコンサート |
2019年 12月4日(水)14:30~15:45 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 11月26日(火)14:05~14:30 出演/臨床工学技士 沼田 篤史・永田 京夏 テーマ/「臨床工学技士とは」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 10月29日(火)14:05~14:30 出演/言語聴覚士 小林 理絵 テーマ/「上手に食べつづけるために」 |
患者さん向け ホスピス・緩和ケア週間 イベント2019 |
2019年 10月23日(水)10:00~16:00 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 9月24日(火)14:05~14:30 出演/院長 小西 郁生・看護助産学校教員 太田 恵子 テーマ/「京都医療センター看護助産学校の紹介」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 8月27日(火)14:05~14:30 出演/薬剤部 治験主任 安井 みのり テーマ/「治験について」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 7月30日(火)14:05~14:30 出演/臨床研究センター長 八十田 明宏 テーマ/「臨床研究センターの紹介」 |
患者さん向け サマーコンサート |
2019年 7月18日(木)14:30~15:55 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 6月25日(火)14:05~14:30 出演/診療放射線科 濵田 佳代子 テーマ/「マンモグラフィー」 |
患者さん向け がんささえあいの日 ~がん治療と生活をつなぐキャンサーリボンズ~ |
2019年 6月12日(水)10:30~15:30 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 5月28日(火)14:05~14:30 出演/展開医療研究部長 長谷川 浩二 テーマ/「禁煙」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 4月23日(火)14:05~14:30 出演/特別室個室病棟 看護師長 御牧 邦子 テーマ/「特別室個室病棟」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 3月26日(火)14:05~14:30 出演/脳神経内科医長 大谷 良 テーマ/「認知症と脳血管障害」 |
患者さん向け 世界腎臓デー 「世界腎臓デーと慢性腎臓病」 |
2019年 3月14日(木)10:00~ 1階エントランス(ドトールコーヒー横) |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 2月26日(火)14:05~14:30 出演/腎臓内科医師 辻 誠士郎 透析室看護師 村田 優子 テーマ/「世界腎臓デーと慢性腎臓病」 |
医療従事者向け 第12回 緩和ケア研修会 |
2019年 2月11日(月・祝)8:30~17:30 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2019年 1月29日(火) 13:00~15:00 出演/医療情報部 南野 和代 スペシャル医療クラーク 医療情報部 柴田 暢子 スペシャル医療クラーク テーマ/「スペシャル医療クラークとは」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 12月25日(火) 13:00~15:00 出演/看護部 森 誠司 副看護師長 感染管理認定看護師 テーマ/「この冬、感染症にかからないために」 |
患者さん向け クリスマスコンサート |
2018年 12月5日(水)14:30~15:45 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 糖尿病週間 第16回 脳卒中市民講座 |
2018年 12月1日(土)12:30~ 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 11月27日(火) 13:00~15:00 出演/京都医療センター 小西郁生 院長 テーマ/「注目のがん免疫療法を分かりやすく解説」 |
患者さん向け 糖尿病週間 テーマ「サルコペニア」 |
2018年 11月14日(水)10:00~12:00 1階エントランスホール(ドトール横) |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 10月30日(火) 13:00~15:00 出演/診療看護師・副看護師長 村上 涼子 テーマ/「紹介します。診療看護師の役割」 |
患者さん向け ホスピス・緩和ケア週間 イベント2018 |
2018年 10月24日(水)10:00~16:00 新棟4階 多目的ホール |
患者さん向け Happy Family Happy Life ~家族で育てよう新しい命~ |
2018年 10月6日(土)13:30~16:00 看護助産学校 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 9月25日(火) 13:00~15:00 出演/教育主事 伊藤 美栄 先生 テーマ/「助産師学校の紹介」 |
患者さん向け 第9回腎臓病教室 応用編 |
2018年 9月8日(土)13:00~15:30 新棟4階 多目的ホール 申込み用紙はこちら |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 8月28日(火) 13:00~15:00 出演/脳神経内科科長 中村 道三 先生 テーマ/「脳神経内科のご紹介」 |
患者さん向け 京都リビングエフエム FM845「からだ元気」 |
2018年 7月31日(火) 13:00~15:00 出演/薬剤部 喜田 孝史 小児薬物療法認定薬剤師 テーマ/「~お子様に安全にお薬を飲んでもらうために~」 |
患者さん向け サマーコンサート |
2018年 7月26日(木) 14:30~ 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第2回 京都南部地域連携交流会 |
2018年 7月21日(土)13:30~16:00 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第23回 内科-泌尿器科病診連携の会 ~地域医療の向上を目指して~ |
2018年 6月9日(土)17:30~19:30 キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室 |
患者さん向け 世界禁煙デー 禁煙相談(無料) |
2018年 5月30日(水)10:00~ 1階 エントランス(ドトール横) |
患者さん向け 世界腎臓デー 「世界腎臓デーと慢性腎臓病」 |
2018年 3月8日(木)10:00~ 1階エントランス(ドトールコーヒー横) |
医療従事者向け 第11回 京都緩和ケア研修会 |
2017年 12月2日(土) 8:30~18:00(研修区分A,B) 12月3日(日) 8:30~17:30(研修区分C,D) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第10回緩和ケア研修会 |
2016年 10月29日(土) 8:30~18:00(研修区分A,B) 10月30日(日) 8:30~17:30(研修区分C,D) 新中央診療棟4階 地域医療研修センター(多目的ホール) |
医療従事者向け 第9回緩和ケア研修会 |
2016年 3月12日(土) 8:30~18:00(研修区分A,B) 3月13日(日) 8:30~17:30(研修区分C,D) 新中央診療棟4階 地域医療研修センター(多目的ホール) |
医療従事者向け 第8回緩和ケア研修会 |
2015年 10月31日(土) 8:30~17:30(研修区分A,B) 11月01日(日) 8:30~17:00(研修区分C,D) 新中央診療棟4階 地域医療研修センター(多目的ホール) |
医療従事者向け 第7回 専門・認定看護師セミナー2015 |
2015年 6月20日(土) 10:00~15:00(受付:9:30~) 新中央診療棟4階 多目的ホール 対象者:保健師、助産師、看護師、准看護師 |
医療従事者向け 平成26年度 近畿グループ主催 治験・臨床研究研修会 |
2014年 12月12日(金) 13:00~17:20 新中央診療棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第6回 専門・認定看護師セミナー2014 ~わたしの力をあなたのあなたの力に~ |
2014年 10月25日(土) 10:00~15:00(受付9:30~) 新中央診療棟4階 多目的ホール |
患者さん向け 附属京都看護助産学校 公開講座 ~健康長寿をめざして~ 楽しく続けるロコモ体操 |
2014年 10月25日(土) 13:30~15:30 京都医療センター附属京都看護助産学校 |
医療従事者向け 第7回緩和ケア研修会 |
2014年 11月15日(土) 8:30~17:30(研修区分A,B) 11月16日(日) 8:30~17:00(研修区分C,D) 新中央診療棟4階 地域医療研修センター(多目的ホール) |
患者さん向け 禁煙市民公開講座 ~煙のない健康な街づくりをめざして~ |
2013年 11月24日(日) 14:00~15:00 新中央診療棟4階 多目的ホール |
患者さん向け ホスピス緩和ケア週間2013 |
2013年 10月11日(金) 1階 エントランスホール 10:00~15:00 4階 多目的ホール 13:00~15:00、13:00~15:00 4階 視聴覚室 10:00~12:00 |
医療従事者向け・患者さん向け 笑って健康教室!! |
2013年 9月6日(金) 18:00~20:00 新棟4階 多目的ホール |
看護学生向け 京都医療センターに就職を考えている方のための 病院研修会のご案内 |
2013年 7月11日(木) 、25日(木)、26日(金) 8月1日(木)、2日(金)、9日(金) 9:00~15:00 |
医療従事者向け 京都医療センター 学術講演会 『がんの画像診断・標的治療: 新技術開発の現状と方向性』 |
2013年 7月1日(月) 18:00~19:30 新中央診療棟4F 多目的ホール |
医療従事者向け 第2回 京都緩和ケア フォローアップ研修会 |
2013年 7月7日(日) 8:30~17:30 新中央診療棟4階 地域医療研修センター(多目的ホール) ※募集定員に達しました。 |
患者さん向け 世界腎臓デー 「あなたの腎臓は大丈夫ですか?」 |
2013年 3月14日(木) 10時~、11時30分~、13時~ 1階エントランス(ドトールコーヒー横) |
患者さん向け 第1回市民公開講座 「脳梗塞や心筋梗塞にならないために」 |
2012年 12月9日(日) 14:00~16:00 京都産業会館 8Fシルクホール |
患者さん向け 第10回脳卒中市民講座 |
2012年 12月8日(土) 13:00~16:00 新棟4階 多目的ホール |
医療従事者向け 第5回 全てのがん診療に携わる医師のための緩和ケア研修会 |
2012年 11月10日(土) 8:30~17:40 11月11日(日) 8:30~17:15 各日とも8:10~受付開始 |
患者さん向け 1日まちの保健室 |
2012年 7月7日(土) 10:30~12:30 イズミヤ伏見店 1階 |
患者さん向け がんささえあいの日イベント |
2012年 6月20日(水) 講習会の部:10:30~12:30 コンサートの部:12:30~14:00 |
患者さん向け 世界禁煙デー記念イベント |
2012年 5月30日(水) 10:00~13:00 |
医療従事者向け 平成23年度 成果発表会 |
2012年 3月3日(土) 9:20~14:30 |
患者さん向け 世界腎臓デー 「腎臓を大事にしていますか?」 |
2012年 3月8日(木) 午前の部 11:00~12:00 午後の部 13:00~14:00 |
医療従事者向け 第3回 専門・認定看護師セミナー 『なるほど納得!ナーシング』 ~わたしの力をあなたの力に~ |
2011年 11月19日(土) 8:55~13:00 8:30~受付開始 |
患者さん向け 第2回 腎臓病教室 ~冬に腎臓を悪くしないコツ~ | 2011年 12月10日(土) 13:00~15:00 12:30~受付開始 |
医療従事者向け 平成23年度 糖尿病フットケア研修 |
2011年 11月5日(土) ~7日(月) |
医療従事者向け 第4回 全てのがん診療に携わる医師のための 緩和ケア研修会 |
2011年 11月12日(土) 8:30~17:05 11月13日(日) 8:30~16:25 各日とも8:10~受付開始 |
第1回腎臓病教室 ~夏を乗り切る秘策を学ぼう~ |
2011年 6月25日(土) 13:00~15:00 開場 12:30~ |
世界高血圧デー企画市民公開講座 ~高血圧~ |
2011年 5月14日(土) 13:00~16:30 開場 12:00~ |
世界腎臓デー | 2011年 3月10日(木) 11:00~13:00 |
脳卒中市民講座 | 2011年 1月29日(土) 受付 12:30~ 13:00~15:50 |
糖尿病週間行事 11月14日は、世界糖尿病デー ~さあ 糖尿病のコントロールをはじめよう~ |
2010年 11月11日(木) 10:00~12:00 |
第2回 認定看護セミナー 「実感!!看護力」 |
2010年 10月23日(土) 9:00~ |
市民公開講座 元気の秘訣!ラクラク健康体操 ~簡単な運動で元気なからだ~ |
2010年 10月16日(土) 13:30~15:30 |
平成22年 糖尿病フットケア研修 | 2010年 8月7日(土)~9日(月) |
市民公開シンポジウム 原発性アルドステロン症 |
2010年 7月3日(土) 13:00~16:00 |
七夕コンサート ~星に願いを 天まで届けみんなの歌声~ |
2010年 7月2日(金) 15:30~17:00 |
市民公開講座 「緩和ケアって何だろう? ~痛みを和らげるおくすりについて」 |
2010年 4月24日(土) 13:00~ |
看護の日 「看護の心をみんなの心に」 |
2010年 6月12日(土) 10:30~12:30 |
脳卒中市民講座 | 2009年 11月28日(土) 13:00~16:00 |
市民公開講座 「現代人をおそう糖尿病、 その予防について考えよう」 パート2 |
2009年 11月15日(日) 13:00~16:00 |
第1回 認定看護師セミナー2009 | 2009年 10月17日(土) 9:00~ |
市民公開講座 「リラクゼーションでストレスを 吹き飛ばそう~呼吸法と肩こり体操~」 |
2009年 10月17日(土) 13:30~15:30 |
国立病院機構 看護職員就職説明会 |
2009年 6月27日(土) 10:00~16:30 |
看護の日イベント 「1日まちの保健室」 |
2009年 6月20日(土) 10:30~15:00 |
第1回がん支えあいの日 応援チャリティーイベント・イン京都 |
2009年 5月16日(土) 14:00~16:00 |
現代人をおそう糖尿病 その予防について考えよう |
2009年 2月8日(日) 13:00~16:00 |
旭川医科大学病院・京都医療センター 「ダブルフットケア研修」 |
2009年 1月13日~3月6日 受講者調書(本紙)/提出用/原稿 |
褐色細胞腫市民公開シンポジウム | 2008年 12月6日(土) 13:00~17:30 開催地:東京 ※対象:一般、医療関係者 |
市民公開講座 リラクゼーションでストレスを吹き飛ばそう ~呼吸法と肩こり体操~ |
2008年 10月25日(土) 13:30~15:30 ※一般対象 |
市民公開講座「乳ガンについて」 | 2008年 9月23日(火・祝) 13:00~15:00 ※一般対象 |
市民公開講座「がん患者は語る」 | 2008年 5月17日(土) 13:00~15:00 ※一般対象 |
脳卒中市民講座 | 12月8日(土) 13:00~16:00 ※一般対象 ※参加自由(申し込み制) |
第2回医療情報セミナー
「個人情報保護研修会」 ~情報セキュリティー入門~ |
4月5日(木) 17:30~ 京都医療センター 附属看護助産学校3階視聴覚室 |
市民講座 「胃がん、大腸がんで命を落とさないために」 健診部長:前川高天 |
3月31日(土) 14:00~16:00 ※一般対象 ※参加自由 |
シリーズ2回目「鎮痛薬の実践的な使い方」 講師:腫瘍内科医師安井久 |
3月9日(金) 18:00~19:00 ※医療従事者対象 |
第1回医療情報セミナー 「診療記録による医療の質向上」 ~診療記録は誰のため、何のため~ |
日時:2月7日(日)17:30~ 管理棟4階大会議室 講師:只野壽太郎(ただの・じゅたろう)氏 |