京都医療センター

臨床研修・専門研修

ユニット 糖尿病内科

 期 間
内分泌代謝科と同時に 2 ヶ月( 選択科目として回るときは単科で 1 ヶ月も可)
一般目標
糖尿病の 慢性進行性の全身疾患としての本態とその増悪諸因子を認識し各病期に対応した進行予防に効果的な治療・管理の基本を学ぶ。
個別目標
  1. 種々の病期にある多数多様な糖尿病患者の病歴を知ることにより疾患自然史の概要を把握する。
  2. 糖尿病の急性代謝異常による症状と慢性合併症に起因する症状を知り、それらの鑑別診断を学ぶ。
  3. 糖尿病の診断および病型判定の基本的手順を学ぶ。
  4. 諸種合併症の診断と病期判定の基本的事項を学ぶ。
  5. 血糖値を変動させる諸因子を知り 血糖値をコントロールするための基本的方法(食事管理、身体的活動、薬物治療など)を実践的に学ぶ。
  6. 合併症管理の基本事項を学ぶ。
  7. 緊急病態(糖尿病性昏睡、低血糖など)の治療について学ぶ。
  8. 糖尿病患者にとって必要な日常生活における自己管理能力のあらましを把握し、患者教育の重要性を実感する。
 方 略
  1. ローテート期間中に最低5名の入院2型糖尿病患者を担当する。主治医の指導下で検査内容、治療と教育の目標・方針を決め実行する。さらに他の入院糖尿病患者(期間中60~70人程度)についても積極的にカルテ閲覧、診察等をおこない上記目標について研鑚する。
  2. 食事療法の基本を学び、管理栄養士の実施する個別栄養指導に参加・協力する。各種インスリン製剤、経口血糖降下薬、高脂血症治療薬、降圧剤など頻用薬剤の作用機序と適応・副作用について知識を整理し薬剤師の実施する服薬指導に参加協力する。看護師とともに担当患者のための生活療養指導をおこなう。糖尿病教室に参加する。インスリン注射、SMBGなどの手技を身につける。
  3. 期間後半に 少なくとも 一度糖尿病一般外来を見学し、初診患者を診る。さらに希望に応じて専門外来(腎症、足病変、肥満など)や 関連検査室を見学する。
  4. 糖尿病性昏睡例について主治医による治療を見学し 補助する。
  5. カンファレンス、抄読会、医長回診に参加し 指導医の指定する基本文献をよく学ぶ。

研修医週間スケジュール

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 ←ーーーーーーーーーーーーー内分泌負荷試験ーーーーーーーーーーーーー→
糖尿病教室
午後 糖代謝
カンファレンス
合同抄読会 内分泌科
カンファレンス
糖尿病内科
症例検討会
糖尿病内科回診
甲状腺エコー