臨床研修ローテーション
必修(17ヶ月)
- オリエンテーション約1週間(4月上旬)
内科(6ヶ月):
総合内科・血液内科(必須)、腎臓内科・糖尿病・内分泌内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、脳神経内科(脳神経センター)の6群から3つを選び、各2ヶ月、計6ヶ月まわる。
←4月のオリエンテーション中に研修医同士で相談して回る科を調整する - 内科研修中に平行研修として一般外来研修4週を含む
 - 麻酔科(2ヶ月)、救命センター※1(2ヶ月)、外科(2ヶ月)、
 - 小児科(2ヶ月)、産婦人科(1か月)(基本2年目にローテートする)
 - 精神科(1ヶ月)※ 洛南病院での研修を推奨
 - 地域医療(1ヶ月)※2
								
- 残り4週はER当直を2年間行う事で補う
 - 一般外来研修・在宅医療を含む
 
 
選択(7ヶ月)
- 院内各診療科、結核医療(南京都病院)、神経難病医療(宇多野病院)。あるいは上記必須科を再度選択や内科系専門家※から選択(最低各1か月、最大7ヶ所)。
←4月のオリエンテーション中に研修医同士で相談して回る科を調整する
(※ユニットプログラムで2ヶ月以上が提示してある場合も、最低2ヶ月と断られていない限り、1ヶ月だけ回ることが可能) 
具体例:(ローテートする診療科の順序等は、個々の研修医によって変わります)
1年目
| 4,5月 | 6,7月 | 8,9月 | 10,11月 | 12,1月 | 2,3月 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 内科①  (総合内科 血液内科)  | 麻酔科 | 救命 | 外科 | 内科② | 内科③ | 
2年目
| 4,5月 | 6,7月 | 8,9月 | 10,11月 | 12,1月 | 2,3月 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 小児科 | 産/地域 | 精/選択① | 選択② | 選択③ | 選択④ | 
- 精神科(洛南病院)で研修する事を勧めます
 - 内科研修中に一般外来研修を行います
 


