呼吸ケアチーム(RST)
当院では、2010年4月から呼吸ケアチームが活動しています。呼吸ケアチームとは、 Respiratory-care-Support-Team(RST)と呼ばれています。
呼吸ケアチームとは
呼吸ケアチームは、医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士が専門的知識のもと人工呼吸管理や呼吸ケアに関する支援を行うチームです。
役割
- 人工呼吸器の安全管理
- 人工呼吸器の設定に関する助言
- 口腔内の衛生管理
- 適切な排痰援助や体位変換に関する助言
- 呼吸ケアに関する助言
スタッフ紹介
- 医師(呼吸器内科・救命救急科・麻酔科)、歯科口腔外科医師
- 看護師(救急看護認定看護師)関連病棟にリンクナースを配置
- 臨床工学技士
- 理学療法士
活動内容
- 回診:毎週火曜日に、人工呼吸器を装着している患者さんの回診を行っています。
- 定例会:第3火曜日に定例会を開催し、呼吸に関する勉強会の企画や人工呼吸器に関する物品の検討を行っています。
- 勉強会:人工呼吸器に関すること、口腔ケアや呼吸リハビリテーションに関する勉強会を開催しています。
- 患者さんの状態に合わせて、入浴や散歩の支援をしています。
- VAEサーベイランス
- 口腔ケア研究