2025年度 健康教育講座
令和7年8月23日(土)に赤ちゃん講座を開催しました。
中高生のための性教育講座「つなぐ~ココロとカラダのトリセツ~」を実施しました。
映像コーナー
「生命誕生の瞬間」
精子と卵子の出会いから生命誕生の瞬間について、少しでも分かりやすく
考えてもらえるよう寸劇を交えながら、映像を見てもらいました。
- 参加者の声
-
- 音楽と映像ともにインパクトがあり、
生命が宿るまでの過程の奇跡がよく分かった。
- 音楽と映像ともにインパクトがあり、
育児体験コーナー
「赤ちゃんのお風呂を体験してみよう!」
- 参加者の声
-
- 頭が水につからなければ大丈夫!と教えてもらって楽しく体験できた!
妊婦体験コーナー
「妊婦さんを体験してみよう!」
- 参加者の声
-
- 妊婦体験はあまり体験することがないから、やっていて楽しかった。
性感染症・避妊コーナー
「知ってる?自分を大切にする選択」
- 参加者の声
-
- 予防方法や元カレ・元カノなどを例に出し、身近に感じられて分かりやすかった。
リプロダクティブヘルス/ライツ コーナー
「自分らしさについて考えてみよう」
- 参加者の声
-
- 調べたことがなかったBMIや、深くは知らなかった
摂食障害や骨粗しょう症について知ることができた。
- 調べたことがなかったBMIや、深くは知らなかった
交流会
どんな大人になりたいか、
ライフプランについて考えてもらいました。
最後に記念写真!!「また、来年も来たいね♡」と言ってもらいました。
※写真は対象者に掲載の許可を得ております。
令和7年9月20日(土)にファミリー教室を開催しました。
妊娠中期から後期の妊婦さんとそのご家族を対象に「めばえ~もうすぐ会えるね、私たちのたからもの~」を開催しました
劇
「出産当日の流れ、産後の生活」
お産の流れ~退院後の生活までがイメージしていただけるよう、
分かりやすく劇にしました!

入院の電話場面
育児体験コーナー
「パパママ赤ちゃんお風呂デビュー」
妊婦健診コーナー
「触って聴いて感じよう~妊娠中の身体の変化と赤ちゃんの成長~」
妊娠経過と胎児発育コーナー
妊婦体験コーナー
社会資源コーナー
「知っ得!社会資源~子育ては 1 人じゃないよ~」

地域の情報コーナー!!
授乳体験コーナー
「待ちに待った!赤ちゃんとの生活!
ママもパパもやってみよう!~赤ちゃんの授乳~」

赤ちゃんの抱っこリハーサル
交流会
「みんなで話そう交流会!~赤ちゃんのいる生活をイメージしよう~」
赤ちゃんを迎え入れる準備について、各家庭の役割分担「めばえスケジュール」について話し合ってもらいました。
- 参加者の声
-
- 劇では陣痛、出産と一通りを主人とみられたのが良かったです。
- 参加しないとできない体験、経験や知識に出会えて大変よい時間でした。
- プログラムの計画から劇、どんな教室にするかなど細部まで考え込まれていて素晴らしかったです。
- 来てよかったと思える教室でした!
みんなで力を合わせて作り上げました!!すごい達成感!大成功~!!

当日は看護学生ボランティアも参加!!
※写真は対象者に掲載の許可を得ております。


