インターネット出願の流れ

令和7年9月1日(月)~
インターネット出願ページ 公開
(マイページの作成ができます

entryインターネット出願の流れ

本校はインターネット出願にて、出願をお受け付けしております。
24時間、いつでもお申し込みと検定料のお支払いが可能です。

STEP 1事前準備

インターネット環境の確認

インターネットに接続されたパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。

顔写真データの準備

3ヶ月以内に撮影した受験者本人の顔写真データをご用意ください。

メールアドレスの準備

出願ページへの登録・ログインに必要となります。また、出願に関するお知らせ・通知をメールにてお送りします。

郵送書類の準備

郵送書類は、発行に時間がかかる書類もあります。出来るだけ出願前に準備をしておいてください。
※入試の種別により、郵送書類は異なります。詳しくは、募集要項又は出願後に届くメール本文をご参照ください。

STEP 2 ログイン・出願者登録

ログインし、「初めて出願される方」のボタンをクリックしてください。

遷移した画面先で登録用URLを受け取るメールアドレスをご入力の上、送信してください。

入力したメールアドレスに届く「ネット出願アカウント登録確認」メール内にある確認用URLをクリックして、出願者登録を完了してください。

顔写真データはこの時にアップロードをしていただく必要がありますので、お手元にご準備をお願いします。

STEP 3 出願手続き

新規出願

マイページにログインし、「新規出願」ボタンをクリック

学科選択

学科を選択してください。

入試種別選択

公募制推薦、一般入試など、出願する入試種別を
お選びください。

看護学科
助産学科

試験日選択

表示された試験日を選択してください。

看護学科

※社会人・一般入試で当校を併願校とされる方も
表示された試験日を選択してください

助産学科

支払方法選択

以下いずれかから支払い方法を選択してください。

  1. コンビニ決済
  2. 銀行振込(ペイジー)
  3. クレジット払い

個人情報詳細入力

連絡先や出願資格などの情報をご入力ください。

課題・質問項目入力

志望校や併願先、志望動機など画面の内容に従って必要項目を入力してください。

STEP 4検定料のお支払い

マイページにログインし、出願登録状況一覧の「支払い方法」(コンビニ決済/銀行振込(ペイジー)の場合)もしくは「支払い手続き」(クレジット払いの場合)から検定料のお支払い手続き進めてください。
各種お支払い方法は 出願ページTOPをご参照ください。

[参考]

STEP 5郵送書類の郵送

マイページにログインし、出願登録状況一覧の「詳細」のボタンを押下してください。
表示された画面の「郵送書類」欄に記載されている郵送書類を確認し、出願期間内(出願期間最終日消印有効)にレターパックライト(青色)で郵送してください。 品名には必ず「出願書類」と記載してください。
また、ご依頼主様用保管シールをはがし、受験票の印刷手続きが可能になるまで
大切に保管しておいてください。

送付先

〒612-8555
京都府京都市伏見区深草向畑町1番地1
京都医療センター附属京都看護助産学校 入学試験 係
電話番号:075-641-9191

※併願する場合、併願校にもインターネット出願の手続きを行い、郵送書類を郵送してください。

  • 登録完了後、検定料を支払い、郵送書類を郵送することで出願が完了します。
  • インターネット出願は24時間可能です。
  • ただし、検定料のお支払いと郵送書類の郵送は、出願期間内(出願最終日消印有効)にしてください。
    締め切りに間に合わない場合は学校へご相談ください。できるだけ余裕を持った出願をお願いします。

STEP 6受験票の印刷

マイページにログインし、出願登録状況一覧の「受験票の印刷」のボタンを押下してください。表示されたPDFを印刷の上、試験日当日に必ず持参ください。受験票がご自身で印刷できない場合、学校にご連絡ください。ご連絡いただいた場合は受付時にお渡しします。

STEP 7受験

マイページにログインし、日時と受験校をご確認の上、
当日はお気をつけてご来校ください。

STEP 8合否の確認

合格発表日にマイページへ合否の結果が通知されます。ホームページ上でも合格者の受験番号を通知しますので、合わせてご確認ください。
また、合格者には入学手続きに必要な書類を別途お送りいたします。