【常勤】診療情報管理士(企画課医事室) 追加募集
募集要項
- 職種
- 診療情報管理士(企画課医事室)
- 募集人員
- 1名(常勤)
- 採用時期
- 相談により決定(新卒予定者は令和3年4月1日)
- 応募資格
- 診療情報管理士の資格(四病院団体協議会及び(公財)医療研修推進財団が認定しているものに限る)を有する者又は令和3年3月卒業見込みで資格取得見込みの者
(資格取得を採用の条件とします)- 四病院団体協議会=日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会のことです。
- 業務内容
- DPC業務(医事部門におけるDPCコーディング業務全般、DPC調査報告業務、資料作成業務等)、医事統計関連業務、委員会業務、その他医事関連業務等
- 医事室の診療情報管理士数:6名(全て常勤)
(請求業務は業務委託されているため、DPCコーディング等が主な業務です)
- 医事室の診療情報管理士数:6名(全て常勤)
- 待遇
-
- 身 分
- 常勤職員
- 給与等
-
国家公務員に準じた国立病院機構給与規程により支給
- 初任給:197,120円(短大3年課程卒後3年の実務経験の場合の基本給+地域手当)
- 賞与・・・(勤務実績に応じて)年間約4.2か月分支給
- 諸手当・・・扶養手当、住居手当(最大月額27,000円)
通勤手当(最大月額55,000円)、地域手当、退職手当、超過勤務手当等
- 勤務時間
- 週5日(月~金)、週38時間45分勤務、宿日直有(月1~2回程度、別途手当有)
- 勤務場所
- 企画課医事室
- 休暇等
- 年次有給休暇制度(国家公務員に準ずる)、リフレッシュ休暇、年末年始の休日等
- 福利厚生
- 厚生労働省第二共済組合に加入。厚生年金保険。雇用保険・労災保険適用。
院内保育所(病児保育有)、院内宿舎有 - 応募方法
-
必要書類を下記提出先まで送付願います。
書類選考合格者には試験日程を連絡します。不合格者にはその旨通知します。
試験は、筆記試験(小論文:800字程度)及び面接試験です。- 必要書類
-
履歴書(写真添付型の任意様式で手書きとする)、職務経歴書(ワープロ可)
診療情報管理士資格認定証の写し(既卒者の場合)、成績証明書(新卒の場合) - 提出先
- 〒612-8555
京都市伏見区深草向畑町1-1
独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 事務部管理課 給与係 - 応募〆切
- 令和3年2月5日(金)
- 照会先
- 給与係 TEL:075-641-9161
- 不合格者の履歴書については、採用選考後適切に処分いたしますのでご了承ください。
- 当院までのアクセス方法
- >>交通案内(詳細はこちら)